20年前の お家の断熱論争はいったい何だったんだろう??
皆さん こんにちは あっという間に11月も半分がすぎて いよいよ年の瀬も近づいてきました こういった時期になると 建設業界全般では 雪が降る前に現場の工事は納まりのいいところまで進めたい! と どの監督さんも気合い(悲哀 […]
春日山地区でのオープンハウスの様子&御礼
皆さん こんにちは 今朝はそこまで寒くはなかったのですが 夕方になって急に気温が下がりましたね (今年は現場で使う新しい防寒着を新調しようと思っています) さて 一昨日から今日のお昼間で 春日山 地区にてオープンハウスを […]
オープンハウスの準備が整いました!
皆さん こんにちは 今日は 明日から春日山地区ではじまるオ ープンハウス会場で 最終準備にいってき ました! おかげさまで たくさんのご予約を頂戴い たしましたが 土日の枠であと3つほど ご予約が可能です ■11月12日 […]
コウモリに狙われた家
皆さん こんにちは 昨日の強烈な雨降りには驚ろかされました が 今日は穏やかな晴天でありがたいです (社長が以前に間違えて採った【月夜茸】・・・猛毒ですが なぜか美味しそう) 一昨日に春日山地区でIさまの地鎮祭を 開催さ […]
願いは『家族が幸せに暮らせる家をつくること! 』
皆さん、こんにちは!大雪だった冬の季節から、ようやく春に近づいている雰囲気が感じられるようになりましたね。ただし、花粉症の季節も近づいているので、憂鬱に感じている方もおられると思います。私も重度の花粉症なので、この季節に […]
『365日 毎日 ブログ! 』を始めました。
皆さん、こんにちは!稲刈りもほぼ終わって、急に朝晩と冷え込んできましたね。 風邪などを引かれませんようにどうか気をつけてくださいね。 さて、毎月ニュースレターに掲載しておりました、「本音で語る家づくり」ですが、 先月号を […]
『夏のジメジメ湿気について考える! 』
皆さん、こんにちは!6月の後半辺りから、一気に夏日が続くようになりましたね。日中が、30℃前後の日も増えてきて、いよいよ夏が到来します。あと1ヶ月もすれば、36℃を超える猛暑日も出てきますから、エアコンの試運転と清掃は忘 […]
『家計への負担も大きい 固定資産税 について考える! 』
皆さん、こんにちは。6月に入って、一気に暑くなりましたね。今年は梅雨入りが、1週間以上遅くなりそうですね。大雨などの災害のない梅雨を祈るばかりです。 さて今回は、『固定資産税』についてお話ししたいと思います […]
『使ってみたら、便利だったもの! 』
皆さん、こんにちは。今年のゴールデンウィーク、どの様にお過ごしになりましたか?昨年以上にコ ロナが蔓延していたので、県外に出かけることを控えたり、外食も控えた方が多かったのではない でしょうか? さて今日は、いつも堅いお […]
『駐車場のサイズを、しっかり考える! 』
皆さんこんにちは!4月になって急に暖かくなりましたね。一気に春ですね。 4月になると、とっても可愛らしい小学生達が、真新しいランドセルを背負って元気に通学している姿を見かけます。新1年生は登校間もない不慣れな時期なので、 […]
『家の換気について、もう一度考える! 』
皆さん、こんにちは。大雪だった冬の季節から、ようやく春に近づいている雰囲気が感じられるようになりましたね。ただし、花粉症の季節も近づいているので、憂鬱に感じている方もおられると思います。私も重度の花粉症なの […]
『屋根雪の重さを考える! 』
皆さん、こんにちは!昨年末からの雪に加えて、年明け早々の災害級の大雪で、上越広域で大変な雪害になりました。いまだに枝線道路は、完璧とは言えない状態ですよね。 35年ぶりと言われる大雪で、雪国に対応した家造りも、もう1度し […]