家づくり成功の基礎知識
皆さんこんにちは!横尾です。5月になり暖かくなってきましたね。今月は小学校の運動会に家庭訪 問と、子供の行事が続きます。
特に運動会は父親と しての見せ場なので、今から気合十分です!ただ、 今年もケガだけはしないように気をつけたいと思い ます(笑)。
さて、今回は先月東京で研修に参加して得てきた 知識を皆さんにお伝えしたいと思います。 直接私たちには影響はありませんが、日銀はマイナス金利の政策を打ち出しました。これから住宅ロー ンにどう影響していくのでしょうか?
あなたの人生を左右する金利... これからどうなる?
日銀がマイナス金利を導入することを決めました。 これから住宅ローンにどう影響してくるのか考えて みたいと思います。
今までは銀行が日銀にお金を預けておくと金利が もらえましたが、マイナス金利になったこれからは お金を払わなければならなくなります。
当然、銀行はそんなところにお金を預けなくなり、 他の手段を考えます。例えば、企業への貸し出しやリスク資産(株式投 資や外貨預金など)への投資を促します。
銀行のお金を、積極的に貸し出しに振り向けるようにする狙いがあると考えられています。
そうなると、銀行も今まで以上に融資や投資に工夫をし利益を上げなければならなくなります。自力で儲けなくてはいけません。
その時、何が起こるの か?...預貯金の金利引き下げ、ローン手数料の値上 げ、ATM手数料の値上げ...その先にあるのは「住宅ローンの金利上昇」です。もしも、今回のマイナス金利政策が、長期間継続 されたりすると金融機関の収益を圧迫し、銀行は利益確保の為に住宅ローン金利を引き上げる可能性が、 指摘されています。
今、不動産投資家たちも長期固定ローンを、今年 の6月~7月までに借りてしまうことに躍起になっているそうです。
金融の話は、想定の話しが多くて 本当に解りにくいですが、すでに去年の12月アメ リカのゼロ金利が解除され緩やかに金利を上げてい く政策が必要だと考えています。一生を左右してし まう住宅ローンの選択は安全・堅実に越したことはありません。そして、絶対に失敗は許されません。「住宅ローンの説明の話は、説明する人によってどうにでもなる」ことを、知っておいてほしいと思います。
地元の工務店は、いつでもお客様の味方です。ですので、安心して聞きにくいことを見学会会場やホー ムページからご質問ください。