お客様から多いご質問 その3
ゴールデンウィークも終わり、皆さまはどの ように過ごされましたか?今月は、小学校の運 動会に家庭訪問と、お子さまの行事が続きます よね。皆さま、体調は万全に、行事に臨んでく ださいね。
前回から引き続き、お客様からよくご質問さ れる内容は、以下の4つです。
【1】住宅会社・営業マンの良し悪しの見分け方について
【2】家の価格や、その他の費用について
【3】暑さ・寒さに耐えられる家なのか?
【4】地震にどの程度耐えられる家なのか?
今月号は、 『【3】暑さ・寒さに耐えられる家なのか?』を話しさせていただきます。
モデルハウス展示場や、住宅内覧会に参加す ると、ほぼ間違いなく「当社の家は暖かいですよ。」とか、「当社の断熱材がNo1 です!」とい う言葉が返ってきます。 また、「当社は○○工法の家ですから、安心で す。」 ・・・。 こういった営業マンさんの説明を聞いている と、一体何が本当に良いのか、皆さま迷われて わからなくなると思います。
そもそも、住宅会社は、技術屋の集まりでも あるので、「自社の建物の断熱性能が他社に劣っ ている」ということを認めたくないのです。
上越地域は、冬は厳しい寒さがある反面、夏 は意外と暑いです。フェーン現象で、全国最高 気温を記録する日もありますよね。
まず皆さまが思い浮かべるのは、「断熱材に何 を使っているのか?」という疑問ではないでしょ うか? 営業マンさんもさかんに、「当社の断熱材は、 ○○○なので最高ですよ!」と説明しますよね。
現時点でよく使われる断熱材は、
・グラスウール
・発泡系断熱材
・セルロースファイバー
この3つくらいが主流でしょうか。
工法としては、
・充填式工法
・外張り工法
・吹き付け工法
この3つくらいが主流だと思います。
では、皆さまは、この一つひとつの材料の「熱 伝導率」「熱抵抗値」又は「UA値」などを比較 しながら、更に工法によるメリット・デメリット を考えて、断熱の良し悪しを判断する・・・。
なんてことは、一般の皆さまには 難しいですよね!
まして、各々の会社さんの断熱材・工法も一長
一短があるので、完璧な断熱材は存在しません。
皆さまが、その家の断熱性能を判断する唯一の 方法は、住宅会社さんの言葉を鵜呑みにするので
はなく、「国が定めた共通のルール」に沿っ て比較した場合、どの程度の性能がクリアできて いるか、ということです。そうすることで、簡単 にその家の断熱性能を比較することができます。
昨年の後半、国は『BELS( べルス )』とい う新しいベンチマークを設けました。これは、 星 (☆) の数1~5個の表示で、誰が見ても家の 断熱性能 (=光熱費 ) の良し悪しを分かるよう にしたものです。
当然、BELSの5つ星が、現時点での最高ランクになります。
あなたが、その家の断熱性能 (=光熱費 ) を 知りたい場合には、たった一つの質問をすれば 良いのです。
「このお家の、BELSの星はいくつですか?」
ここで皆さまに注意していただきたいのは、 BELSを取得すると、公的機関からきちんと した証明書が交付される、ということです。
また、この公的機関が、その家の光熱費を計 算して、計算書も添付してくれます。
つまり、BELSを取得した家というのは、 「公的機関から、家の断熱性能・光熱費を証明さ
れている」ということです。
こういう新しい制度が始まると、決まって、 こういった言葉をよく耳にすると思います。
「当社は、BELS5つ星 相当 です」
「相当」というものは、公的機関は何もチェッ クしていませんし、証明書も交付してくれませ ん。
本当にその性能を有しているか、全くわか らないのです。皆さま、お気を付けくださいね。
身近な例を一つ挙げたいと思います。どこの 料理屋さんでも、「ウチの料理は美味しくないで すよ。」なんてことは言いませんよね。
その店主、 渾身の「美味しい」一品をお客様に提供してい るはずです。
その「美味しい」の基準が、料理人の思い込みだけでは、お客様は何を基準にお店を選べばいいのか分からなくなってしまいます。
そこで、一つの判断基準となるものが「ミシュランガイド」です。ミシュランは、その店の内装、 料理の味、安定性、シェフの個性など、一定の訓 練を受けた調査員が総合的に判断し、星 (☆)3 段階で評価しています。評価基準は、世界各国で 統一されています。
この「ミシュランガイド」は、グルメ界のベンチマークとして、そのお店の総合評価を証明している、ということになります。
「ウチのお店はミシュラン3つ星相当です よ!」 と言われても、にわかに信じがたいですよね。 何を基準にして、そのようなことを言っているの か分かりませんから。
話がそれてしまいましたが、皆さまが、その家の断熱性能を簡単に知ることのできる質問は、
「BELSの星はいくつ?」
です。もちろん、5つ星が最も良いことは、言うまでもありません。
BELSというのは、断熱材だけでなく、サッ シ ( 窓 ) の性能、換気システムの性能等の、トー タルの性能を表しています。断熱材の種類がどう のこうの、という話ではありません。
ですので、 皆さまも、その言葉は覚えておいてくださいね。
次回は、『【4】地震にどの程度耐えられる家な のか?』について、お話します。最後までご覧い ただき、ありがとうございました。